ACID HOUSE以降、プレミアなRoland TB-303、TR-909をさらにプレミア価格にした張本人達。
MIDI一色のこの時代にTB-303のようなSYNCマシンが注目されるとは。(MIDI化して使用するけどね)
Phuture「ACID TRAX」からのアナログチューン一連の流れの進化形がここに。まず聴け!そして死ね!
Hardfloor「Acperience E.P.」
2006/06/20
-音楽
デス秋葉系データベース
2006/06/20
-音楽
ACID HOUSE以降、プレミアなRoland TB-303、TR-909をさらにプレミア価格にした張本人達。
MIDI一色のこの時代にTB-303のようなSYNCマシンが注目されるとは。(MIDI化して使用するけどね)
Phuture「ACID TRAX」からのアナログチューン一連の流れの進化形がここに。まず聴け!そして死ね!
関連記事
私が使用しているディスクユニオンのレコード箱の紹介。 DISKUNIONオリジナルRECORD RACK – (TWIN BLACK)黒 [【ディスクユニオン】新宿CD・レコードアクセサリ …
「Remix」誌でKen Ishiiが「今年のベスト3」で推していたのがμ-Ziqの1stアルバム「Tango N’ Vectif」。だいたいこの頃から本格的にTechnoを買い始めた私。 …
ジャンルとしては、ほとんどテクノのみの紹介。 東京イソターネットも音楽フォーラムはテクノしか無かったからこれで良しとする。 私がテクノを聞いていた90年代に発表された中で、好きだった曲を紹介していきた …
Underground Resistance「Galaxy2Galaxy」
Nation2Nation、World2World、Galaxy2Galaxyとアルバムを重ねるごとに世界が広がっていく。 特にGalaxy2Galaxyにおける、Jupiter JazzHi-Tec …
リチャードの野郎ふざけやがってもっとプレスしやがれぜってー売れるっていやまじでぜってー売れるってリチャードの野郎もっとプレスしやがれぜってー売れるってまじでいやほんとまじでぜってー売れるっていやこれほ …