漫画の紹介

2004/01/01   -漫画

名作、迷作問わず、個人的に面白いと思う作品を載せました。
基本的には私がAll Completeした漫画家の単行本の中で一番面白い作品やレア度の高い作品を中心に載せています。

タイトルは “漫画家名「本の題名」” の形式で記述しています。漫画家名の欄に括弧してある箇所は、その漫画家の別ペンネームになります。

主に単行本リストを記述してあります。このリストは2001年頃に作成したもので私が間違えて同じ本を購入する事を防止するためのチェックです。最近出版された本は記述されていない場合があります。また、抜けも多数あるかと思いますので、これを参考にリストを作成することは推奨致しません。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

村祖俊一(鳴神俊、こうのかなん、光野果南)

昭和43年(1968年)「タイトルおよび発行年月日不明」如月次郎/貸本漫画にてデビューする 村祖先生発信の情報によれば「名無し野郎戦国を行く」?(一方、曙出版株式会社の「孤剣シリーズ/雲を呼ぶ新九郎」 …

吾妻ひでお「失踪日記」

吾妻ひでおの「失踪日記」が発売されていたので注文する。 ついでに吾妻ひでおの同人誌「産地直送あづまマガジン4号」が出ていたのにも関わらず放っておいたのでこれも注文をする。 あづまマガジンはあまり宣伝し …

竹本泉「あんみつ姫」

絵柄は少女まんがだけど、中身はソフトSF系です。 ■単行本リスト:未完成 *パイナップルみたい 講談社 新書版 ‘83.3.5発行 *あおいちゃんパニック! 全3巻 講談社 新書版 &#8 …

唐沢なをき(南里こんぱる)「夕刊赤富士 1巻」

夕刊フジに連載されていた漫画。全2巻。 はじめて唐沢なをきの漫画を読んだのは、唐沢兄弟名義でNEWパンチザウルスに連載していた「東方見聞録」でした。 唐沢俊一が原案を担当しているだけあって、今と変わら …

漫画に出てくるURI

漫画に出てくるURIについて。 私の手持ち範囲のみなので浅いです。先に言っておく。(言い訳 1.小原慎司「菫画報(1)」 主人公の高校生「菫」が所属している新聞部が発行している佐倉新聞のネット版のアド …

RSS Feed