Cocolecovision

2018/07/19   -ゲーム, MULTICART

コレコビジョンのロシア構成主義マルチカート。数が少なそうなので購入。コレコビジョンのマルチカートはもっといいのがあるので(そのうち投稿)完全にコレクターアイテム。

収録ゲーム

Antarctic Adventure (1984)
Aquattack (1984 Interphase)
BC’s Quest for Tires (1983 Sierravision)
Boulder Dash (1984 Micro Fun)
Burgertime (1982-83 Mattel Proto)
Cabbage Patch Kids – Adventure in the Park (1983 Coleco)
Choplifter (1982-84 Coleco)
Congo Bongo (1984 Coleco)
Cosmic Avenger (1982 Coleco)
Donkey Kong Jr (1982-83 Nintendo)
Final Test Cartridge (1983 Coleco)
Galaxian (1983 Atarisoft)
The Heist (1983 Micro Fun)
Joust (1983 Atarisoft Proto)
Lady Bug (1982 Coleco)
Matt Patrol (1984 Atarisoft Proto)
Montezuma’s Revenge (1984 Parker)
Mr. Do’s Castle (1983 Parker Bros)
Oil’s Well (1984 Sierravision)
Power Lords – Quest for Volcan (1983 NAP Proto)
Q-bert (1983 Parker)
River Raid (1982-84 Activision)
Super Cobra (1983 Parker Bros)
Tutankham (1983 Parker)
Up ‘N Down (1984 Sega)
Venture (1982 Exydy)
Video Hustler (1984 Konami proto)
Zaxxon (1982 Coleco)


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

光速船(Vectrex)

ディスプレイにはベクタスキャン方式を、コントローラにはアナログスティックを採用したコンシューマゲーム機としては画期的な製品。 アメリカでは「Vectrex」という名で発売され、日本では「光速船」と名前 …

クリエイトビジョン Multicart v1.0

(画像はあとで) 数年前、某コレクターの掲示板を読んでいたら、海外からの書き込みがあった。今はその書き込みは削除されていてどういう内容だったのか詳しくは覚えていないが、「このソフトの日本版はどうなって …

Microvision

言わずと知れた世界初のカートリッジ交換式携帯型ゲーム機。角型電池を使用する珍しいゲーム機でもある。 ゲームリスト ゲーム名本体箱説明書発泡材備考 Block Buster3111本体付属ソフト ※本体 …

ABOUT

Blogを使用したデータベースサイトです。 今まで未整理だった所有物を整理するために作成しています。 記載事項には間違いが存在する可能性があります。それにより損害を被っても当方では一切責任を負いません …

Tournament Colour Programmable 2000

PC-50Xシリーズの内の一つ。 所有ゲーム GRAND PRIX 2004 箱説 STUNT CYCLE 2003 箱 WIPEOUT 箱 所有ハード 本体 箱説 ※Prinztronic製 ACア …

RSS Feed