Nation2Nation、World2World、Galaxy2Galaxyとアルバムを重ねるごとに世界が広がっていく。
特にGalaxy2Galaxyにおける、Jupiter JazzHi-Tech Jazzの「Jazz」2作品は泣きtechnoの名曲です!
Underground Resistance「Galaxy2Galaxy」
2006/06/20
-音楽
デス秋葉系データベース
2006/06/20
-音楽
Nation2Nation、World2World、Galaxy2Galaxyとアルバムを重ねるごとに世界が広がっていく。
特にGalaxy2Galaxyにおける、Jupiter JazzHi-Tech Jazzの「Jazz」2作品は泣きtechnoの名曲です!
関連記事
Blogを使用したデータベースサイトです。 今まで未整理だった所有物を整理するために作成しています。 記載事項には間違いが存在する可能性があります。それにより損害を被っても当方では一切責任を負いません …
「Remix」誌でKen Ishiiが「今年のベスト3」で推していたのがμ-Ziqの1stアルバム「Tango N’ Vectif」。だいたいこの頃から本格的にTechnoを買い始めた私。 …
Eric B & Rakim「Paid In Full (Coldcut Remix)」
私の大昔はヒップホップを聴いていた時代がありまして、やたら遅いBPM とエスニックなボーカルサンプリングが気に入ってました。 映画「COLORS」でも使用されていましたね。と、いう訳でColdcutで …
ジャンルとしては、ほとんどテクノのみの紹介。 東京イソターネットも音楽フォーラムはテクノしか無かったからこれで良しとする。 私がテクノを聞いていた90年代に発表された中で、好きだった曲を紹介していきた …
リチャードの野郎ふざけやがってもっとプレスしやがれぜってー売れるっていやまじでぜってー売れるってリチャードの野郎もっとプレスしやがれぜってー売れるってまじでいやほんとまじでぜってー売れるっていやこれほ …