バーチャルボーイの店頭販促用スタンド。
バーチャルボーイは本体に対戦ケーブル端子が存在しながら、ソフト開発終了まで対応ソフトが出なかった不運のハードです。
店頭販促用スタンドは、駅前のゲーム屋(現在は閉店)に置いてありました。
本体とセットで売っていたのですが、本体は既に所有していたのでスタンドだけ売ってくれないかと店長と交渉したら売ってもらえました。
デス秋葉系データベース
2006/03/20
-ゲーム
バーチャルボーイの店頭販促用スタンド。
バーチャルボーイは本体に対戦ケーブル端子が存在しながら、ソフト開発終了まで対応ソフトが出なかった不運のハードです。
店頭販促用スタンドは、駅前のゲーム屋(現在は閉店)に置いてありました。
本体とセットで売っていたのですが、本体は既に所有していたのでスタンドだけ売ってくれないかと店長と交渉したら売ってもらえました。
関連記事
Sean Kelly氏作成ATARI5200のマルチカート。 ゲームの選択は前エントリー「ODYSSEY2 128in1MULTICART」と同じでディップスイッチ選択方式。 Sean Kelly氏作 …
LEWIS GALOOB TOYS, INCから発売されたNES用の改造ツール。 ファミコン用にはプロアクションロッキーがあるから、日本のユーザには必要の無いアイテムだね! 関連サイト GAME GE …
平成版「ファミコンロッキー」と位置付けられる漫画・・・かな? 隔月刊アクションリプレイで連載されていたものをまとめたもの。 ちゃんとした漫画の単行本としてではなく、アクションリプレイの別冊という扱いで …
昔、某サイトでアレしていた時の記録が残っていたのでここに転載。 ファミコンin1の紹介 収録ゲーム 1. TETRIS 2. TETRIS Ⅱ (中国産テトリス?) 3. FLIPULL 4. 高橋名 …
Atari2600 – Multi-Cart with 256 Games
ディップスイッチで切り替えるタイプのマルチカート。大昔にアメリカのゲームショップで購入。 収録ゲーム Adventure Air Raid Air Raiders Airlock Alien Alli …