佐藤周一郎「カラス」

2006/02/19   -ゲーム

週刊少年サンデー2002年34号掲載のゲーム対戦漫画。
カラス

こういう漫画は「アーケードゲーマーふぶき」くらいで久しぶり。(だと思う・・・

ゲームセンターあらし」の頃は対戦ゲームはあまり無かったので点数勝負や面クリ勝負などしか対決方法がなかったけど、現在では対戦ものは数多くあるので漫画化し易いとは思うんだけどなぁ。
必殺技が嘘臭くなるのが漫画化の妨げになるのかな。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

NINTENDO GAMECUBE NR READER

NR DISCを読むことができるGAMECUBE本体。ようするに開発用本体。 本体脇にリージョンコード切り替えスイッチがついているのが特徴。

カセットビジョン

ゲームリスト ゲーム名本体箱備考 きこりの与作 YOSAKU321 ベースボール BASEBALL112 ギャラクシアン GALAXIAN223 ビックスポーツ12 BIG SPORTS 12214 …

ファミコンin1 – 99in1 (SUPER BS-6023)

昔、某サイトでアレしていた時の記録が残っていたのでここに転載。 ファミコンin1の紹介 収録ゲーム 1. 高橋名人の冒険島 2. 中国象棋 3. 麻雀 4. PIKACHU (オリジナルTETRIS) …

VecMulti

以前「FlashBoy」や「VecFlash」でお世話になったリチャード氏のサイトを久々に見てみたら、VecMultiというVectrexアイテムが追加されていた。 VecFlashは内臓Flashに …

ファミコンin1 – SUPER HIK 128in1

128in1 ちゃんと128種類のゲームが入っている良品。 一つのカセットに複数のゲームが入った、いわゆる「in1カート」で有名なのはファミコンのin1カートでは無いでしょうか?今でもあるかどうかはわ …

RSS Feed