Super A’Can

2018/06/20   -ゲーム

Super A’Canは、1995年に台湾のFuntech Entertainment社から発売されたゲーム機。

日本での動作

台湾の電源は110V 60Hzですが日本の100V 50HzのコンセントにSuper A’CanのACアダプタを接続しても問題ありませんでした。(100V 60Hzは未確認)※

※100V→110V変圧器をかませた方がいいので自己責任で

ビデオ出力に関しても台湾は日本同様、NTSC方式なので日本のテレビに接続しても問題なく画面表示します。

所有ゲーム

ゲーム名本体説明書備考
福爾摩沙大對決111F-001
三國志211F-002
邪惡之子111F-003
音速飛龍11F-004
超級中華職棒聯盟111F-005
嘻遊記211F-006
超級光明戰史1F-007
非洲探險111F-008
賭霸111F-009
魔棒撞球1F-010
爆爆動物園F-011
叛星F-012

非洲探險

選択できるキャラクタに宮本武蔵がいる。台湾での宮本武蔵の知名度は高いのか?
ゲームの内容はアフリカのジャングル奥地に眠る財宝を入手すればゴールというすごろくゲーム。ジャングルへ入る前にマズは資金を集め。資金が溜まったら奴隷を買おう!奴隷(餌食)の人数が少ないと人食いライオンに食べられちゃうぞ♡
中国語読めないので私の想像が入っているけど多分合っている。初プレイでも2時間位でゴール可能。

音速飛龍

大抵のアクションゲームの場合、1面はチュートリアルとして操作方法や各アイテムの効果などを学べるように簡単にクリア出来るようになっているが、このゲームは1面目からキツイ。孔明の罠的 敵の配置。爽快感がまるで無し。ソニックはクリアしたけど、これはクリアする気なし。

三國志

三国志に出てくる武将が罠も戦略もなく1対1のガチでぶつかり合う対戦格闘ゲーム。DOSゲームからの移植のようだ。[Sango Fighter]

所有ハード

本体 3 (内、1は本体のみ)
コントローラ 2

周辺機器

多人搖桿介面

非洲探險の説明書を読んでいたら、多人搖桿介面(マルチタップ)を2個使用すると6人対戦が可能と書いてありました。多分製作スタッフの人以外は体験したことのない6人対戦を実践しようとコントローラは5個まで揃えましたが、マルチタップはどこにも売ってなくて断念しました。このマルチタップの存在は確認出来ていません。Super A’canオーナーで誰かマルチタップの情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

コントローラ接続口がD-sub9ピンなのでメガドライブのマルチタップとかで代用出来るかなと思いコントローラを分解してみたところ9ピンの内5ピンしか使用していませんでした。どうやらパラレルでは無くシリアルで接続されているようです。(パラレル-シリアル変換らしきチップは黒い樹脂で固められているため型番は不明でした。)

圖形加速器

メガドライブで言うところのSuper 32Xのような周辺機器が本体箱裏で紹介されているが、これも存在を確認出来ていない。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

MOD INSIDE シール

PlayStationとSEGA Saturn用のMODインサイドシール。 MOD改造した本体に貼り付ける洒落グッズです。

ファミコンin1 – YH4231

昔、某サイトでアレしていた時の記録が残っていたのでここに転載。 ファミコンin1の紹介 収録ゲーム 1. POKEMON YELLOW 2. POKEMON RED 3. FERRARI GRAND …

ファミコンin1 – DS 4IN1 DS-05

昔、某サイトでアレしていた時の記録が残っていたのでここに転載。 ファミコンin1の紹介 収録ゲーム 1. ZANAC 2. グーニーズⅡフラッテリー最後の挑戦 3. ドラゴンユニット 4. GUN.S …

ゲーム開発 PC ENGINE(1段階)

ファミコンの次はPC ENGINEの1段階目。 PC ENGINEも開発のためのサイトが多いので容易に作成することが出来た。 ファミコンと同様にPCエンジンプログラミング [家庭用ゲーム機プログラミン …

Atari Jaguar SkunkBoard

Atari Jaguarの開発ボード、「SkunkBoard」がGOAT Storeで予約(preorder)受付中。 Rev2の時は買い逃し悔しい思いをしたので、今回は予約受付開始まもなくクリック。 …

RSS Feed