安達哲

2006/03/21   -漫画

安達哲さんの漫画を読んでいると、本宮ひろ志のオマージュが出てくる。
逆のパターンが高遠るい。シンシア ザ ミッションとかギャグ調の絵柄、テイストがまんま安達哲。

単行本リスト

*ホワイトアルバム 全2巻 [講談社] 1988/9/17
*キラキラ! 全8巻 [講談社] 1989/4/17
*さくらの唄 全3巻 [講談社] 1991/6/6
*お天気お姉さん 全8巻 [講談社] 1992/9/5
*幸せのひこうき雲 [講談社] 1998/1/7
*バカ姉弟 1巻~ [講談社]

単行本未収録作品

*とんび「ヤングマガジン15周年記念作品集 米」講談社
ヘイ!チャウチャウドッグ「ロッキング・オン 1995/8~11?」ロッキングオン
子供たちをよろしく「ヤングマガジン」講談社
*山内一清の妻「COMIC CUE vol.3」イースト・プレス
青春の犠牲「赤BUTA NO.6」講談社
ギャル雀「近代麻雀ゴールド2000/11月号~2001/?月号」竹書房 原作:有元美保


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

とり・みき「遠くへ行きたい」(TVブロス増刊)

遠くへ行きたい 第41回文春漫画賞受賞記念に出版したもの。サイレント9コマ漫画です。 現在でも連載中のテレビ番組雑誌「TV Bros.」は、他にも有名な方々が、連載しています。(ほとんど漫画家じゃない …

内田善美「草迷宮・草空間」

表紙買い(レコードでいうジャケ買い)をしたら、大当たりした。 少女漫画だけど男の人でも充分読めると思います。 「綿の国星」のアンサー漫画? 作者の意向で全単行本の復刻はしないとのこと。 ソムニウム夜間 …

まどの一哉

QuickJapan Vol.2で初めて読んでから好きな漫画家の一人になりました。 作風から見るに若い人だと思っていたら、デビューがガロ76年12月号と知ってびっくり。 単行本が待たれる漫画家の一人。 …

目黒三吉(目黒浩)「さんま」

「目黒の秋刀魚」、ね。タイトルで笑ってしまいました。 零式で「翼よあれがパリポリパー」を見たときからファンです。 零式’98 Vol.3掲載の「琵琶湖でチュ」は私の98年度ベスト漫画でした …

町野変丸「町野変丸 サブカルター」

エロ・グロ・ナンセンスの王道を突き進む町野センセのカルタです。 画像を見ると限定500部と書いてありますね。 限定品だから買っておこうという日本人気質が働いた購入品。 作品リスト *オタコン64 [ア …

RSS Feed