山田花子(裏町かもめ)「魂のアソコ」

2006/02/26   -漫画

魂のアソコ

「山田花子」以前にペンネーム「裏町かもめ」で講談社の「なかよし」に描いた作品や、マンガ制作メモ、文字原稿、小説などを収録しています。
豪華箱入り装丁。本人の歌声が収録されているCD「花と子供」付き。

魂のアソコ展
魂のアソコ展

CD聴いてみたら歌い方が戸川純ぽかった。(森の子ヤギ~
戸川純っぽい歌い方といえば野沢直子もその一人だと思うんだけど、そう思っているのは私だけなのだろうか?
・・・・・・検索してみたら少なくとも1人はいるようなので安心した。
そういえば野沢直子が吉本をやめてからも給料が支払われていると聞いたことがあるのだが、現在でもそうなのだろうか?大橋巨泉同様にアメリカから定期的に日本に来てはテレビに出る「出稼ぎタレント」と化しているので、もう支払われていないのかな?

■全単行本リスト
*神の悪フザケ [講談社] 1989/5/17
*嘆きの天使 [青林堂] 1990/8/25
*花咲ける孤独 [青林堂] 1993/1/25
*神の悪フザケ [青林堂] 1995/11/20
*魂のアソコ [青林堂] 1996/7/20 限定1000部
*からっぽの世界 [青林工藝舎] 1998/1/26
定本神の悪フザケ [青林工芸舎] 2000/5
*花咲ける孤独 改訂版 [青林工芸舎] 2000/9

■その他
自殺直前日記 [太田出版] 1996/6
*自殺直前日記 完全版 [太田出版] 1998/10


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

内田善美「草迷宮・草空間」

表紙買い(レコードでいうジャケ買い)をしたら、大当たりした。 少女漫画だけど男の人でも充分読めると思います。 「綿の国星」のアンサー漫画? 作者の意向で全単行本の復刻はしないとのこと。 ソムニウム夜間 …

サガノヘルマー「きゅぴドール」

「きゅぴドール 第1話」 Lavana 創刊号 1966年生まれ。デビュー作「BLACK BRAIN」も衝撃的でしたが、サガノ氏の作品の中で私が一番好きなのは「わんぱくTRIPPER」です。 表紙(1 …

あさいもとゆき「アクションロッキー 総集編1」

平成版「ファミコンロッキー」と位置付けられる漫画・・・かな? 隔月刊アクションリプレイで連載されていたものをまとめたもの。 ちゃんとした漫画の単行本としてではなく、アクションリプレイの別冊という扱いで …

目黒三吉(目黒浩)「さんま」

「目黒の秋刀魚」、ね。タイトルで笑ってしまいました。 零式で「翼よあれがパリポリパー」を見たときからファンです。 零式’98 Vol.3掲載の「琵琶湖でチュ」は私の98年度ベスト漫画でした …

古屋兎丸

古屋兎丸は喜国雅彦「日本一の男の魂」の漫画に登場していましたが、多摩美つながりの縁なんですかね?多摩美出身のしりあがり寿も出てくることがあるし。 単行本リスト *Palepoli [青林堂] 1996 …

RSS Feed