蛭子能収

2018/06/28   -漫画

蛭子能収の初期作品は衝撃を受けた。でも当時はガロも単行本も買っていなく後に古本屋で購入してからファンになった口。ニッポン戦後サブカルチャー史を観て思い出したので整理のため所有リスト作り。リストはWikiからコピペ。

単行本リスト

作品名発行日出版社備考
マン1970年(同人誌)
地獄に堕ちた教師ども1981年7月青林堂1
私はバカになりたい1982年3月青林堂1
私の彼は意味がない1982年青林堂1
私は何も考えない1983年青林堂1
なんとなくピンピン1983年青林堂
ゲイジュツ魂1984年青林堂1
お隣さん1985年青林堂
サラリーマン危機一発1985年河出書房新社1
狂ったバナナ1985年辰巳出版1
実験電車1985年辰巳出版1
超短編傑作漫画集1985年宝島社1
馬鹿バンザイ1986年青林堂1
家族天国1986年双葉社1
死んでも笑へ!!1987年青林堂1
明るい映画館1987年白泉社1
日本の友人1988年青林堂1
蛭子能収の人生日記1989年青林堂1
イカすバカウマ天国1990年白泉社1
笑う悪魔の黙示録1990年マガジンハウス
蛭子ファンクラブ1992年宝島社
蛭子漫画1993年辰巳出版
これは何だ!えびすよしかず作品集1996年日本文芸社
黒いギャンブラー1996年竹書房
私立探偵エビスヨシカズ1997年ブルースインターアクションズ
ヒルコ選集1999年5月1日ヒルコプロ
俺は大丈夫2001年青林堂
蛭子能収コレクション 地獄編「地獄を見た男」2004年マガジンファイブ1
蛭子能収コレクション ギャンブル編「パチンコ屋はインテリを嫌う」2004年マガジンファイブ1
蛭子能収コレクション グルメ編「雪と女とラーメンと」2004年マガジンファイブ1
蛭子能収コレクション 動物編「豚男ジャパニーズ」2004年マガジンファイブ1
蛭子能収コレクション 病気編「鼻は詰まった」2004年マガジンファイブ1
蛭子能収コレクション 映画編「ダウンバイローでこんにちは」2004年マガジンファイブ1
蛭子能収コレクション SF&ミステリー編「美しき死体」2004年マガジンファイブ1
地獄に堕ちた教師ども 復活版2016年10月21日青林工藝舎
パチンコ 蛭子能収初期漫画傑作選2016年10月21日KADOKAWA
復刻版 私はバカになりたい2018年5月青林工藝舎
蛭子能収コレクションは何冊か購入しているが、取り出しにくいところにしまってあるのであとでチェックすること。
出版日あとで補完すること

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ねこぢる(ねこぢるし)「ねこぢるうどん」

Aphex Twin好きの漫画家(私が好きな漫画家ってAFX好き多いッス。古屋兎丸、平野耕太、目黒三吉(敬称略)など。)のねこぢるさんの初単行本(だと思う・・・)です。サイン入り。 キャラクターグッズ …

平野耕太(角栄大好きっ娘(中二)、鬼塚蛇二(41)、異次元町内会長)「拝Hiテンション」

平野耕太(角栄大好きっ娘(中二)、鬼塚蛇二(41)、異次元町内会長)「拝Hiテンション」

いけうち誠一「人喰いライオンを撃て!」

人喰いライオンを撃て! 昔ちょっと流行ったアドベンチャー形式漫画です。 これさえ読んでおけば、アフリカで色々な野生動物に襲われても大丈夫。海外旅行のお供に最適な1冊です。

大越孝太郎「九龍のCG原画」

雑誌「九龍」で発売されていたもの。こういったものを販売していたのは雑誌継続が難しいからか。 画像を見てもらえばわかる通り、限定20部で販売。 20部だから「原画」というのもおかしな話だ。でもCGだから …

よしもとよしとも「東京防衛軍」

江口寿史にハサミで襲いかかるテクノ漫画家。「ぱふ」の86年6月号にインタビューと顔写真が載っている。 この漫画には東京防衛軍の活躍が2話分載っていますが、評価するべきは1話目の方。敵のやっつけ方に、す …

RSS Feed